Akaboshiの水槽

縁日ですくった金魚を水槽で飼い始め一年経過しました。 金魚飼育初心者のブログ

3年ぶりの水槽

コロナ禍の2020年

一匹の丹頂を飼い始めました。

3年ぶりの金魚飼育

一匹だけの飼育でした。

 

でも、

 

1年持ちませんでした。

かわいい丹頂だったのですが

浮きがちで

餌を絞ったり

色々対処しましたが

約10ヶ月で力尽きました。

 

名前はビル。

 

短い期間でしたが

赤星以来となる金魚飼育は

 

とても楽しかった

 

丹頂は見ているだけで楽しい

また、出会いがあったら

飼育してみようと思っていると。

 

妻が仕事帰りに

飯田産丹頂を買ってきて

いきなり飼育が始まりました(笑)

 

今度は長生きさせたい

しかしソロはやっぱり

寂しそうだったので

もう一匹いてもいいかも?

 

と、数ヶ月

今度は退色丹頂を買ってきた‥

 

そこで問題発生

 

ソロ飼育の時の環境が

30cmキューブ+ブクブク

 

途端に物理濾過が追いつかない

 

慌ててAmazonを駆け巡る

これと

これに

以前購入した外部フィルター

 

これを合体

 

ビルがいなくなってから

次はちゃんと濾過しようと考えていた

システムで水槽立ち上げ

f:id:akaboshisan:20210804184342j:image

このスリムフィルターを

ストレーナー代わりにしてます。

 

以前に改造とか色々やりましたからね、、

最終的にこれに決めて実践中

いい感じ。

 

さぁ、3年ぶりの投稿

 

ご覧ください

 

我が家のアイドル

 

飯田産丹頂の

ナナシー(名前が決まらなかった)

と、

退色丹頂の

スージー(肉瘤が筋子みたいだった)

です。

f:id:akaboshisan:20210804182059j:imagef:id:akaboshisan:20210804182036j:imagef:id:akaboshisan:20210804182019j:image

はい、かわいい。

 

このかわいさ

なんと表現したらいいのか

一言でいうと

プリキュアみたい?です笑🙄

 

赤星の飼育で得た知識と

このブログを書いていたおかげで

いつでも金魚を迎えられる

そんな日々に感謝しつつ、

久々に投稿してみました。

 

 

長生きしてね。

Akaboshiの水槽について

このブログは縁日での金魚すくいから何気なく始まった金魚の飼育ブログでした。

 

初心者なので金魚の飼育については検索をして調べ、メジャーな病気についても調べて、対処の実施や環境づくりの試行錯誤をして、2年9ヶ月飼育出来た水槽も、結局は全ての金魚がいなくなってしまいました。

が、、

振り返ると何が原因だったのか。それは、こまめに世話ができなくなってしまった生活が続いた結果だとおもいます。水槽にかける思いが薄れてしまった。最期はなんとかしたい気持ちがあったのに、観察で得た自信であったりが裏目に出てしまったような。

家に水槽がいつもそこにあるのが当たり前のような感覚になっていました。叶わぬ願いなのですが、もう少しゆっくりと看取ってあげたかった。対処はスピードが命、そう勉強してきたはずなのに。本当に申し訳ない‥

 

水槽の皆がいなくなった今

凄く寂しいよ

 

生き物を飼ううえで大切な事、命の勉強になった事、とっても多いです。そんな事をたくさん感じながら綴ったブログでした。

 

なのでと言いますか、Akaboshiの水槽にいた金魚達に感謝を込めて、このブログを残したいと思います。もしも、また出合いがあったなら、細々と更新したいとの思いも芽生えていたりします。その時は二代目赤星、ダイソンを主要メンバーとする夢をみたりします。

それまでは、このまま。私自身もたまに皆のこと思い出してここに会いに来るね。

 

こんな適当なブログでも(全滅の一途を辿る金魚ブログとなりましたが)金魚の病気についての記事は多少アクセスがあるようなので、念の為言いたいことをひっそりと。

 

金魚の調子が悪い時、対処と観察を繰り返した事は事実で、我がブログの対処は検索結果から得た知識と観察を経ていますのでほぼオリジナルな感じです。同じ事をしても効果はないかもしれません。

飼育を経験してわかった事は、金魚が確かにワタクシ飼い主に教えてくれた事のように思います。なので多少有効な記事もあると思いたいです。

 

金魚はとても丈夫な生き物でしたが、金魚すくい等ですくってくる金魚はかなり小さい部類。まだまだ子供と思って間違いではないと思います。

そこから長く飼育するには住処の立ち上げが必須。小さい金魚や弱った金魚への対処は(金魚の)体力と時間が全てだと感じます。

このブログがあった期間に私がわかったコツは、いかに金魚の体力を残して回復にむかわせるか。です。

この事を中心に考えて対処を行うと飼育のコツが見える瞬間があるような、わかるような、そんな気がする。いや、これに尽きると思います。

 

回りくどい言い方になりますが、ホントのところ声をあげて言いたい事。飼いはじめによくあるトラブル。散見する対処。小さく調子の悪い金魚には塩浴や薬浴等もあまり推奨出来ないと感じました。体力温存のうえでは一長一短。(効果が全く無いという事ではありません)仮に金魚に害のある濃度にしてしまった場合や、移動などによる水温変化でも確実に体力は減ってしまう。更に、対処後の金魚の様子に変化が無い場合の2択、環境を戻す?濃度を上げる下げる?という未来でも体力が必要になります。ここは本当に判断が難しいと思った。やったあとにそれ盲点だったー(T_T)と気付かされる事多数です。

 

金魚飼育は数あるブログを参考にしても残念ながら駄目な時は絶対にあります。それでも、あきらめずに救える命は無いものかと発想し飼育した期間があったのがこのブログにある出来事です。白点、転覆は克服した後は再発なく飼育できました。汚れなど身体につく関連の菌については、投薬後は明らかに身体が綺麗になり、フラジールの効果は高かったと思います。(終盤の全滅前にも薬の効果は見られたのですが、フラジールが切れてしまった‥)

 

適当な文章でお目汚しの記事ばかりだと思いますが、なにかの対処で、、どこかでひっそりと、、、金魚飼育や体調回復の役立ち、観察するコツを見つけるきっかけになればいいのだけれど、と思って続けたブログでした。

 

 

 

 

では

 

また会う日まで(あるかな?)

 

さようなら

 

おやすみ

 

 

Akaboshiの水槽

2年9ヶ月 ありがとうございました


f:id:akaboshisan:20181002110018j:image
金魚すくいから始まった金魚の飼育、あれから2年9ヶ月。先月の終わり頃 我が家の水槽こと Akaboshiの水槽 には、みんなの泳ぐ姿が見られなくなってしまいました。

 

初心者なりの考えでは長生きさせてあげられた部分もあるとも思うし、1年経過後は金魚の体調もなんとなく見てわかるようになり、最後の方は何がどうしてもどうにもならなかった、悔しい。最後のさいごは見殺しにしてしまったような、そのつもりはないけれど。正直なところでは、赤星を失った失望感から対処するモチベーションは落ちていたかもしれない。そんないいわけが止め処なく湧き出てきたり。肩の荷が降りたような気持ちも少しあったり。

 

水槽を見ていると

やっぱり寂しいのですが

もうしばらくはそのままにして

気が済んだら掃除して

一旦

水槽を片付けようと思います

 

個人的にはとても長く感じた2年9ヶ月

みんなには短過ぎたかな‥

 

 

でも本当に

 

今までありがとう。

 

 

またいつか、いい出逢いがあったなら

 

Akaboshiの水槽を満たしてみたいです。

 

 

おしまい

願いも虚しく

祈りはせず、淡々と水槽維持を考えていたわけなのですが。我が家の水槽、危機です。

残、3匹に‥

その後水槽の環境維持に徹したつもりだったのですが、、原因は水温の高さなのかなかなか水が浄化しない感じになっていて不安な日々が数週間あり、1日家を開けたところで遂に

オレンジと銀ちゃんがひっくり返る‥そのまま助からず‥‥何がどう悪くてなのか、、

もうリセットが良いのだろうけれど、どれも悪手にしか思えず。原因が理解できぬ。エゴだけど、エゴなのか?遂にはどじょうのファルコンすらいなくなってしまった。

残3匹のうち、今1番危険なのはダイソン。金魚すくいからのメンバー、リーダー的存在だったけど仲間も減ってしまい、なんとも切ない状況になってまいりました。

次にブログをアップするのは最悪の状況かもしれない。恐々としております。それでも、また楽しいブログにしたいので諦めずにおります。

ふり返り

前回のブログ記事のとおり、我がブログタイトルの金魚 赤星 はいなくなってしまったのですが、ひとまず原因を考えないと。

そのふり返り

 

エアーポンプ故障

気温が高くなってきたので水槽の水温気にしていた訳ですが。そんなある日、エアーストーンからエアが出ていなかった。ポンプからはブ~ンと音が聞こえるのに。そこで久しぶり金魚検索、ポンプ内のゴムパーツは経年によりヒビ、割れが発生する事が分かった。(JEXさんのポンプ)パーツ交換で直る事例が多いなか、目地埋めなどに使用するシリコン系のボンドっぽいのでヒビを埋めると直せるというブログを目にしてヒラメク。(今にして思うと、今後ヒラメキには注意したい)

 

ポンプを分解して構造をよく見る。交換パーツあるくらいなのでそんなに難しくなさそう、分解。コイル横に2つのゴムカップ?が付いている。このゴムカップが小刻みにバウンドしてエアを送っているのか〜と感心。取り出して調べると片方のゴムカップが半円を描いたように切れていた。破れていたという方が正しいかな?とまぁそんな感じだったので切れた部分に少し厚めに目地埋めをする。したわけなのですが

 

大丈夫

ゴムカップの裂け目に手持ちの目地埋め剤を盛ってから気づく、100%乾燥までに3日のタイプだった事。3日くらいなら外部フィルタに付けたディフューザーもあるので大丈夫だろうと思い、ゴムカップに重りを乗せて乾燥させる事にした。ポンプの動作的に確実に凝固してもらわんと困るし。これ成功したらまた新鮮なエアを力強く出すはずだ。片方が切れていたから、もう片方にも予防で盛る。と、頭の中はゴムカップでいっぱいだった。

 

2日目に

朝、仕事前に餌やり。この時は水槽の異変も感じられずに仕事へ、この日も暑い日だった。今年は40度がすぐそこ気温。それが続くってのはそれはもう厳しい事だと身を持って知ったわけですが、そうして仕事から疲れ切った顔して帰ってきますと、水槽が濁っていた。

 

※ここからは観覧注意 かも

起きた出来事からその後わかってきた事そのままで表現します。ふり返り。

 

第1の出来事、小赤が食べられたような感じだった。いや、あれは食べられていた。ここで気づけば良かった。以前のブログ 蚊に利くワンプッシュ の話もあったりで、自分勝手に空想科学してしまい現実を見ていなかった。

ここでは水換えを行い水槽は元の状態へと近づける。あとはポンプを元に戻すだけ。

 

大丈夫じゃなかった

そうすぐに思えていたら、環境変化を最小限に努められていたら。赤星はいなくならなかったと思う。ポンプを外して4日経過、ポンプを元に戻すと補修は完璧。また元気にエアストーンからブクブクし始め、水槽の皆も嬉しそうだった。

この日も暑い、明日も暑い、そんな記憶。仕事前に餌やり、異変は少しあった。今思えばレベルの記憶しかないけれど、若干水が白かったような記憶。そのまま仕事に行きました。次、水槽を見たのは翌日でした。

 

白い水槽

水槽が白い。濁っている、というよりも物理的に白い何かが漂っている感じ。

 

 

 

 

 

 

 

??

 

 

 

 

ヒレ??

 

 

 

 

 

 

これ鱗か‥‥!?

 

 

 

 

 

 

 

どちらも水流で舞っている。白い金魚は赤星と白浪の2匹で、目の前に白浪がいる。赤星がいません。水槽のフィルタの横に何か見えました。最初はどじょうのファルコンかと思ったのですがファルコンは逆サイドにいる。そこにあったのは白い肉の残った一本の背骨らしき塊、それが赤星でした。

探しても、本当にそこにしかいない。そこしかなかった。そこしか残っていなかった。丹頂の赤、赤星の赤、何も見当たらないんです。

今はまだ悲しいです。その時は悲しみがくるより先にやってきた気持ちがあったと思います。それはなんだったのか覚えてないのですが、思い出しても何か浮いてる水槽見てた事しか思い出せない。そんな感じ。

妻が仕事で出張中だった。連絡しなくちゃね。連絡。そうだよね。でも、こんな状況なので出張中でよかったな。そうだよな。そう思えた頃には赤星の処理を終え、思考も戻ってきた頃だった。と、記憶してる。

眠い‥後で追記しよ‥

Akaboshiのいない水槽

タイトルで色々お察し?と思われますが

 

我が家の水槽から赤星がいなくなってしまいました。先日の事で日数的には少し経過してブログにしております。

 

ブログを始めて、言わば自身の心の声をAkaboshiの水槽に綴るような、そんな感じだったりもしましたし。金魚飼うのは楽しい事ですが、私にとっては難しくもありで、手入れが行き届かない事もありで。

 

なにを今ブログにしたらよいのか、こんな事ブログにする必要はないようなどうなのかよくわからない状況なのですが、心の声を一旦文字にかえて、落ち着いたりよく考えたりする事ができればそれでいいかな。という気持ちが強くあります。原因などは気が向く事があればまた詳しく語ろう。再発しない環境を理解出来た時に。

 

アホな飼い主と、動物世界。短い期間で2匹を失い厳しさ感じています。学んだ、学んだけれど代償が、、

 

ブログタイトルの金魚がいなくなってしまいましたが、我が家に水槽ある限り、このブログは「Akaboshiの水槽」でいきます。

 

つづく

 

ありがとう赤星

さようなら赤星

夏だ 縁日だ 金魚すくいだ

うちの金魚たちを縁日ですくってきたは2015年12月。冬の縁日だったのですが、思えば縁日と言えば夏。先日そんな夏の縁日を少し覗いてきました。賑わう縁日、浴衣を着た人も多くこれぞ夏ですね〜といった感じ。他にも屋台がそこそこ出ている中、つい金魚すくいないかな?って探してみる。

 

入り口近くに金魚すくい発見

 

凄い人だかり。すくいません!増えちゃうし。すくわないけれど、やっぱりちょっと気になるので見てしまう。と、そこで

 

水槽を見て(._.)  

 

驚く Σ(o_o)!

 

何かがおかしい、何かが。何だろう、この違和感。金魚すくいの水槽を見た時の感じが変?いつもと違う。でもすぐに原因は分かったような。多分この違和感の原因は

 

自分の目だった

 

ド素人が金魚を飼って2年と7ヶ月。金魚の飼育経験で金魚を見る目が違うのである。そう

元気な金魚が分かるっ!!

いや違うかもしれないけど、、これは驚いた〜自分でも驚いたー。自分に驚いた。金魚を飼う前と違って目線が背びれにいったり、しぐさを見て金魚の気持ちなんとな〜く分かる気がする!こんな事は以前は考えもしなかった。背びれがピンと立っている金魚は体調が良い。注目しましょう。

でもまぁ金魚すくいの場合元気過ぎると逃げられてしまうかもしれないけれどね‥

大人しいのと元気がない金魚を狙うのも金魚すくいのテクニックかも?家に連れて帰るかどうかで狙いを変えた方が良いかもしれない。なんて思えてきた。いや、今回はすくわない。すくいません。

すくいたかったけど、すくうとその場でリリースする自信がなかったのでその場から泣く泣く離れる。

金魚すくったらすぐ100均行くのもオススメ、家に着いてから対処に困る事も金魚すくいあるある。ひとまず容器だけでもとか、お役立ち金魚グッズもたくさんあるからね