Akaboshiの水槽

縁日ですくった金魚を水槽で飼い始め一年経過しました。 金魚飼育初心者のブログ

プレコーー!

続 プレコ 叫び。買ってしまった叫びなのか、飼ってしまった叫びなのか…いや、私はプレコの糞の量に叫んでいる。

金魚ありきで水槽を覚え、お掃除部隊に興味を示す。そんな初心者の物語

第四夜

糞を吸う。水換えをする。やはり、糞は減ってきている。水槽のコケが減ってきている。これは、ガラス面のコケのつき方からの判断。なので、糞が減ってからの状況を観察しなくてはプレコにとって良いのか悪いのかが判らない。金魚を飼い始めた時と同様に、今後も様子を見ていく事とする。

個人的に掃除の手間を考えると…ガラス面を拭くより、糞を吸う方が楽。に思えた。お掃除部隊としてプレコを飼う上でのメリットの有り無しって、飼い主によって変わるかも。

第5夜

ガラス面のコケが無くなったのか、流木の表面がツルツルになる。糞の量は少なく感じてからは一定を保っていると思う。木ぃ食い過ぎだろw ここで、なんとなくプレコの動きも予想できる範囲だと思えた。(しかし糞の量を考えると、1匹で良かったと思えてならない)

第6夜

なんとかイケそうと思ったのもつかの間、金魚に異変…ダイソンの尾びれの一部が少し切れている事に気がつく。病気か何かなのだろうか?ひとまずフラジールを投入しつつ様子を見る。数日後

銀ちゃんの尾びれの一部も切れている。。尾腐れきちゃったかオイ!と慌てる。後からプレコは薬に弱いと知って更に慌てる…(でもフラジール投薬によるプレコへのダメージはなさそうであった。分量にもよるかもしれませんが…)

第7夜

2匹いるプレコは明らかに強者と弱者に別れていた。餌を食べている弱プレコ、近寄ってきた強プレコと顔を合わせる→強追い掛ける→弱逃げるを繰り返しているのである。観察している限りではプレコ同士の縄張りというより、顔を合わせた時だけに起こっているように思えた。これには、仲良くやってくれよ…と、毎度そう思いつつ、今日も餌やりの時間。

金魚達には浮く餌、どじょうのファルコンには沈む餌を与えていたら、その沈む餌をプレコ達が食べる様になっていた。

プレコを調べた時に、プレコの餌付けは難しい?様な記事を多く目にしたのでかなり驚いた。普通に食っている…しかも、餌が沈んだタイミングで餌に向かっていく。やはり鼻が効くのかな?

 

つづく

 

 

-あとがき-

プレコ、大きくなるの早いですね…

プレコを飼って、それぞれの相性も大切なのだけど、人間と同じで性格が重要なのかもって思えて来たこの頃です。。

プレコが水槽に入ってコケが大分減ったという事で、我が家の水槽環境には何か問題があったという事でもあるのかと、、新たに勉強するきっかけにもなりそうな。今はプレコがコケを食べて茶コケ自体が減ったのか、茶コケ発生が減ったのかよく見ないとねって感じです。

 

f:id:akaboshisan:20161104025851j:image

閉所にすっぽりと顔を突っ込んで動かなくなる赤星さん。狭い所が好きなのか、よく狭い所に突撃して身動き取れなくなります。水槽のレイアウト変更後にこれを見掛けると、再度レイアウト変更します。(赤星対策。笑)

 

あとひと月で赤星と白浪を除く5匹が、我が家に来て一年になります!!

 

次回予告

プ、プレコー!完結編