Akaboshiの水槽

縁日ですくった金魚を水槽で飼い始め一年経過しました。 金魚飼育初心者のブログ

体調不良のオレンジ

ふと、餌時に気がつく。オレンジ、こんなに泳ぎ下手だっけ?

なんか調子悪いのかな?と、心配していると妻が


ちょっと前からそうなんだよね

⁉︎

……‼︎⁉︎

…なぜ教えないのか‼︎

飼育が一年経ったと、皆んな元気そうだと油断し、そして家族に油断したっ。

オレンジの症状

様子を見る限り尻尾が垂れ下がり気味、泳ぎに力無く、時折水底でじっとして動かない。

ヤバいさらにヤバい

飼い始めに小赤がこの症状出て数日でダメだった記憶が蘇る。何かしてあげられる事はないかと焦る。

いざ、観察

そう、まずしてあげられる事を考える前に、よく金魚を見る事が重要。金魚飼育一年を通して学んだ事です。落ち着いて、金魚がどこまで弱っているのかを少ない環境の変化に収めつつじっくり観察する。

餌食べるかな?から、食べる元気あったら数日餌抜きしよう。といった感じ。以前は塩浴だ!薬浴だ!と、環境をいじり過ぎた。

体力使わせない様に観察。じれったいけど我慢。我慢。

ダメかもしれないけれど、まだ元気あるように見えるから希望は捨てていないよ。

f:id:akaboshisan:20170228232200p:plain
ひどじょうのファルコンが元気◎
負けるなオレンジ。

ふんとり壺の話②

ふんとり設置からまだ数日なのですが、ひとまず効果がありそうなので短くアップ。

ふんだけに、うんよく
赤星がフレームイン
f:id:akaboshisan:20170223000549j:plain

壺の中は常に水流が上に向いているはずと思うのですけど、ろ材の多孔質?そのお蔭なのだろうか、汚れがちゃんとろ材に付いてきた。
これなら見た目汚くなってきたら早めに清掃してあげる事が出来そうな。

水槽の底の汚れもスポンジフィルターのみより綺麗です。


今のところの不安要素


水槽に入れてるので、容器に苔が~
出るよね。出ますよね。。

多分、想定内!(へっちゃら)

ふんとり壺の話

フィルター自作の企みも、別に大した事をやろうという話ではなくて。面倒臭がりな僕が水槽の管理1年通して感じた事は、水槽下部に溜まる汚れさえなんとかしておけば、水槽の見栄えはそんなに悪くないなって事でした。(こう思えるのはプレコのお陰でもあるのだけれど)

akaboshisan.hateblo.jp

そう思い始めてから数か月、外掛けフィルターの脱着を繰り返す事数回、砂を入れてみる気にもなれず(管理が大変そうなので)

理想としてはオーバーフローな感じの物がカッコいいし憧れるものの、、そこまで厳密なシステムを作れる訳もなく(底だけに…)

 

目的、省スペースに考えるとコーナーフィルターか上部フィルターで済む話。だけど、何か引っかかる。購入に至らず。この気持ちは一体… なんだろうね。

 

手持ちの物

・水槽に付いてきた外掛けフィルター

ジェックス スリムフィルター L

ジェックス スリムフィルター L

 

・別途購入した外掛けフィルター

ジェックス 簡単ラクラクパワーフィルターL

ジェックス 簡単ラクラクパワーフィルターL

 

・ろ材少々

・スポンジフィルター

水槽を眺めつつ、手持ちの物を見て考える。これの他に色々やろうとして買ってあった塩ビパイプが少々ある。考える。考える。しかし行動には移せず。そんな日々が続く。

 

外掛けフィルターを外すと

で、我が家の水槽。現状メインのろ過はスポンジフィルターで問題無いんじゃないかって思えていて、それがキッカケで外掛けを外す行動に出た訳です。すると記事冒頭に戻るわけですが、水底の汚れというのがスポンジフィルターでは無くならない(我が家の水槽ではって話で、だったら水替えろよって話でもありますが、、)それが気になって外掛けフィルターを戻してみる。ある程度の汚れは数日後には分解されるのか、餌やりの度に皆が細かくついばみ舞わせるせいなのか、水流もあってか、外掛けフィルターを取り付け後は、見た目いい感じに汚れが減ってくる。

 

これを繰り返していて思った事は、物理的にふんだけをある程度貯めておけるフィルターがあれば、もしかしていいんじゃね?って事でした。

 

いざ、検索

ろ過、フィルターを色々ぽちぽち調べているうちにたどり着いたのがこちら

アクア工房 フィシュレット

アクア工房 フィシュレット

 

これを知るきっかけもプレコのお陰、ふん取りに悩まされているのはプレコの飼い主に多いという事なのでしょう。あれには度肝を抜かれたもんな…

これをポチッとすれば良いのか、どうなんだ自分。この気持ちは一体。※この商品は買ってないので使用感はわかりません!

 

いや、つまりは

 

僕は貧乏性

 

買うのもったいないから、

 

それっぽいの手持ちアイテム寄せ集めて作れないかな?

 

それだけなんだよ!(やっとカミングアウト)

 

 

追加で欲しいものが出てきた

貧乏性、そこに辿り着いたところで考えた結果、、まぁ追加で安く買える物として外掛けフィルターのタンク的な入れ物が無いといけないな。それが欲しい。という事で、ある程度の期間、買い物に行く度に色々物色してたわけです。

そして、先日

某店アウトレットコーナーで面白い物を発見、早速着手。350円!

 

 

完成、ドボン。

f:id:akaboshisan:20170218211851j:plain

 

 

 

思った以上にシュールな物が完成してしまった。また様子をみて効果があれば作り直しも検討しよう…みんな、雑でごめんなさいね。貧乏性に降りてくるアイデアなんてこんなものさっ笑。

 

 

使ったものは水槽付属のフィルターの水中ポンプと塩ビパイプのみ、見ての通り1Lくらいのタンブラーか花瓶等に水中ポンプで水を送って溢れ出させる。

 

だけ!

 

外掛けフィルターを何も入れずに空回しするだけでも底の汚れは十分減って見えたし、思った以上に水流も穏やかに(嬉しい誤算)。これで多少お掃除回数を減らしても多少綺麗さを保てればそれでいい。

 

水槽の水位より少し高い位置になるような適当な物が必要だったという点で、花瓶等を使用するアイデアがなかなか思い浮かばなかった。近頃何を買いに行っても水槽の中に入れるもの探していました(笑)


取り急ぎろ材は入れてみた訳だけれども、出来ればストレーナーの先に使われているようなスポンジを詰めて使ってみたいところ。水槽内への多少のフン戻りは見て見ぬフリを決め込む予定。汚れが溜まれば水換え清掃のサイン。ガラスなので視認性もよく実験には丁度いい。かな?

 

物は試しのふんとり壺でした。

f:id:akaboshisan:20170218212811j:plain

 

 

ブラックホールの置き場所が決まらない問題も解決か、いや無理か、、

Akaboshiの水槽

最近忙しい…のですが、、不思議と金魚の世話をしている時は餌をあげたり、身体の様子を見たり、本当に不思議と面倒だとは思わないで続ける事が出来た。みんな可愛いしね。

でも、自分がこんなにもマメに世話し続けられるなんて思いもしませんでした。

 

そんな一年

Akaboshiさんが来て一年(祝)

色々あった一年、でした。

 

近況

ブログ放置前の事、プレコの乱…実はその後残念ながらプレコ二匹がお亡くなりに。別宅の水槽の水温が低くなり過ぎていたのが原因。気づくのが遅過ぎた…混泳チャレンジ失敗からメイン水槽金魚に注力して別宅の管理を疎かにしてしまった。小赤は元気なんだけど、、

 

経験

色々あって、勉強して、懺悔して、

今後は無理せず、金魚+どじょうでじっくり経験を積もうと思うこの頃でございます(テンション低…)

 

時間が出来たので反省込めて

水槽をお掃除

色々入れてた物もシンプルにお片づけ。

 

お片づけ、

 

心機一転

 

外掛けフィルター外してみる

 

すると

f:id:akaboshisan:20170214232531j:image

部屋より片付いてスッキリしたような、少し寂しいような笑

なので、

申し訳程度にブラックホールをクリップで留めてぶら下げたり。

してます。

 

ろ過については今後も考えていくのだけれど、しばらくはこのまま様子を見て、やっぱりフィルター欲しいなと思ったら今度は物理的にふん取るフィルターを自作してみようかな、などと密かな思いを企ててみたり。

 

一年経ってもまだまだ楽しい

Akaboshiの水槽です。

続・金魚とプレコ

akaboshiの水槽 お掃除当番編。

 

akaboshisan.hateblo.jp

本日、金魚とプレコの混泳を断念…

 

プレコ、金魚襲う

しばらく大人しくしていたプレコだったのですが、強プレコが攻撃的になり隔離。そして数日、弱プレコまでも金魚を襲うようになっていた。

気づいたのはやはり金魚の尾びれの裂けの発見で、今回気づくのが遅れて3匹に被害が出ていた。。(ダイソン、赤星、白浪の3匹) 水槽をよく見るとウロコも一枚落ちてふわふわしている。

原因は…たぶん餌、餌の取り合い

今回飼ったプレコは金魚と同じ餌(咲ひかり) を食べる様になって、弱プレコに限ってはあまりコケを食べなくなっていました。裂けている金魚の尾びれの状態を見て、もしやまたか?と、弱プレコ強制隔離の前に最終確認として少し多めに餌を与えてみる、、餌の取り合いのような感じで顔を合わせた瞬間、金魚に対するプレコのアタックにオーマイガッ!!他にも色々と原因あると思うのだけれど、現状の水槽や金魚の大きさからみて混泳はムリと判断して弱プレコも別宅へ移動。即断即決。ゆるすまじ!

別宅のプレコ

小赤の別宅。プレコは何故か大人しい。尾の長い金魚との相性がダメなのか?明るい水槽がダメなのかな?これも良い経験と思って観察して過ごす事にしようと思います。プレコだけで飼うしかないかもしれないけれど、ここは負けるなよ小赤(笑)

 

来月12日でダイソン率いる縁日組が一年経過します。私は金魚を一年飼っています、そんな日を迎えられるなんて夢のよう(涙) なにかお祝いしてやらねば…と、考えるのも楽しいこの頃です。

 

 ※おまけ

プレコも食べる金魚の餌はこちら(笑)

 プレコは鼻が利く、金魚の数倍早く餌を感知する。

 

おわり

金魚とプレコ

プレコの糞まみれになって、数夜に渡って叫んでまいりましたakaboshiの水槽。

 

akaboshisan.hateblo.jp

akaboshisan.hateblo.jp

akaboshisan.hateblo.jp

 

プレコが水槽を、私はプレコの糞を、各々が徐々に掃除に慣れてきた様な。少々長くなり過ぎたプレコのお話完結編。(全12夜)

第8夜

どじょうのファルコンの様子がおかしい。おかしいというか、おとなしいのである。(隠れ過ぎ?) なんとなくそんな事に気づいて注意深く水槽を眺めていた。そして、

見てしまったよ。見つけてしまったよ…家政夫ミタゾ。強プレコが金魚を攻撃しているじゃありませんか (まだ名前が無いので、強プレコ・弱プレコと呼んでいる) ダイソンと銀ちゃんの尾びれが切れていたのはお前のせいだったのか…がっかりである。強プレコはよく餌を食べるし、弱プレコを早くから威嚇する感じだったので注意して見ていたら、遂に現行犯。この時既に、金魚がプレコにちょっかい出してるわけではないのに攻撃する様になっていた。原因は餌の取り合いが原因かなぁ…しかし弱プレコは金魚に攻撃する様子はない。これ、どうしたものか。縄張りかなぁ…

第9夜

ダイソンの尾びれの切れが伸びていた。少し裂けていると言った方が良いかもしれない…これが決め手、迷いはない。強プレコを小赤の別宅に移動する。小赤を攻撃するようならまた新たな手段考えなければ。ダイソン元気だけど、気づくの遅くなってごめんよ。さてさて

第10夜

2匹のプレコを水槽に1匹ずつ入れた状態にしてみたところ、当たり前だが糞の量が激減する。強プレコがいなくなった水槽では、弱プレコも元気に見える。ファルコンの動きも良くなってきました。弱プレコは金魚に攻撃していない。

小赤別宅 2匹の小赤と1匹のプレコ。こちらもお互い干渉し合う事も今の所無い。強プレコは不服そうですが、仕方ない。

第11夜

水槽メンバーのシャッフル。いささか不安ではあるものの、表面上は問題がなさそう。某アイドル達も見習って欲しい程に落ち着いている。これにて一件落着。

第12夜

最終話というかまとめですけどね、、お掃除当番としてプレコ導入でわかった事。水槽に出ていた茶コケがかなりの具合で減っている。お掃除の実力はかなり高い。しかし、糞が凄い。茶コケが出ていた状況から水質的にバクテリアが少ない状況だったのかな…と、今後も水質に気をつけて学んでいかなければ。色々考えさせられたような気がする。

金魚とプレコは混泳可。

そう思って飼ってみたけれど、我が家の金魚と比べる限り、プレコには性格がある。言い方が変かな…

金魚とプレコは住むところが違う。この性格上の違いがはっきりしている。こう表現すればいいのだろうか… 故に、相性がある。ということかな?

なので、お掃除当番としてのプレコ導入は慎重に…私は気安く飼ってみて苦労しましたというオチ笑。

一言で「相性 」と言っても、今までは喧嘩するかしないかくらいでしか様子は見れなかったのですが、今回の件で相性が合わない場合の理由までちょっとだけ理解できた様な。ほんの少しそんな気になりました。

 

おしまい

飼育は つづく

 

※ダイソンと銀ちゃんの切れた尾びれは3日でくっついた。治りが早くてびっくりしました。よかったよかったよ。

 

f:id:akaboshisan:20161114191434j:image

無傷の白浪です。みんな仲良く頼むよ〜

 

 

プレコーー!

続 プレコ 叫び。買ってしまった叫びなのか、飼ってしまった叫びなのか…いや、私はプレコの糞の量に叫んでいる。

金魚ありきで水槽を覚え、お掃除部隊に興味を示す。そんな初心者の物語

第四夜

糞を吸う。水換えをする。やはり、糞は減ってきている。水槽のコケが減ってきている。これは、ガラス面のコケのつき方からの判断。なので、糞が減ってからの状況を観察しなくてはプレコにとって良いのか悪いのかが判らない。金魚を飼い始めた時と同様に、今後も様子を見ていく事とする。

個人的に掃除の手間を考えると…ガラス面を拭くより、糞を吸う方が楽。に思えた。お掃除部隊としてプレコを飼う上でのメリットの有り無しって、飼い主によって変わるかも。

第5夜

ガラス面のコケが無くなったのか、流木の表面がツルツルになる。糞の量は少なく感じてからは一定を保っていると思う。木ぃ食い過ぎだろw ここで、なんとなくプレコの動きも予想できる範囲だと思えた。(しかし糞の量を考えると、1匹で良かったと思えてならない)

第6夜

なんとかイケそうと思ったのもつかの間、金魚に異変…ダイソンの尾びれの一部が少し切れている事に気がつく。病気か何かなのだろうか?ひとまずフラジールを投入しつつ様子を見る。数日後

銀ちゃんの尾びれの一部も切れている。。尾腐れきちゃったかオイ!と慌てる。後からプレコは薬に弱いと知って更に慌てる…(でもフラジール投薬によるプレコへのダメージはなさそうであった。分量にもよるかもしれませんが…)

第7夜

2匹いるプレコは明らかに強者と弱者に別れていた。餌を食べている弱プレコ、近寄ってきた強プレコと顔を合わせる→強追い掛ける→弱逃げるを繰り返しているのである。観察している限りではプレコ同士の縄張りというより、顔を合わせた時だけに起こっているように思えた。これには、仲良くやってくれよ…と、毎度そう思いつつ、今日も餌やりの時間。

金魚達には浮く餌、どじょうのファルコンには沈む餌を与えていたら、その沈む餌をプレコ達が食べる様になっていた。

プレコを調べた時に、プレコの餌付けは難しい?様な記事を多く目にしたのでかなり驚いた。普通に食っている…しかも、餌が沈んだタイミングで餌に向かっていく。やはり鼻が効くのかな?

 

つづく

 

 

-あとがき-

プレコ、大きくなるの早いですね…

プレコを飼って、それぞれの相性も大切なのだけど、人間と同じで性格が重要なのかもって思えて来たこの頃です。。

プレコが水槽に入ってコケが大分減ったという事で、我が家の水槽環境には何か問題があったという事でもあるのかと、、新たに勉強するきっかけにもなりそうな。今はプレコがコケを食べて茶コケ自体が減ったのか、茶コケ発生が減ったのかよく見ないとねって感じです。

 

f:id:akaboshisan:20161104025851j:image

閉所にすっぽりと顔を突っ込んで動かなくなる赤星さん。狭い所が好きなのか、よく狭い所に突撃して身動き取れなくなります。水槽のレイアウト変更後にこれを見掛けると、再度レイアウト変更します。(赤星対策。笑)

 

あとひと月で赤星と白浪を除く5匹が、我が家に来て一年になります!!

 

次回予告

プ、プレコー!完結編